枯草・山火事に注意‼
枯草・山火事に注意‼
屋外での火の取扱いには十分注意してください。
過去には、住宅等に延焼したり、人的被害が生じた事例もあります。
月別の火災件数
過去10年間の枯草・林野火災件数を月別にみると、3月が最も多く発生しています。
また、3月から5月の3か月間だけで、年間の約7割を占めています。
※ 郡山地方広域消防組合管内の過去10年間(2014年から2023年まで)の月別の枯草・林野火災件数
時間帯別の火災件数
発生時間では、お昼前後など、日中の人の活動が活発な時間に多く発生しています。
※郡山地方広域消防組合管内の過去10年間(2014年から2023年まで)の時間帯別の枯草・林野火災件数
原因別の火災件数
原因別では、「たき火(火入れを含む)」と「放火(疑いも含む)」が最も多く、次いで「たばこ」と続きます。
原因が特定されているもののほとんどは、人為的な要因によって発生していることが分かります。
※郡山地方広域消防組合管内の過去10年間(2014年から2023年まで)の原因別の枯草・林野火災件数
予防のポイント
たき火(火入れを含む)
農作業の一環として田畑の枯草等の焼却を行う場合は、お近くの消防署・分署等へ事前に届出又は電話にて連絡したうえで、以下の点に注意してください。
※ 届出についての詳細は、お近くの消防署・分署等にお問い合わせください。
※ 家庭や事業所などでの焼却設備を用いないごみの焼却は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。ごみは各自治体のルールに従い処分しましょう。
周囲に建物や燃えやすい物がある所では行わない
たき火から林野火災が発生し、さらに住宅に燃え広がった事例もあります。
また、土手など傾斜がある所は燃え広がりが早いので注意が必要です。
風が強い時は行わない
飛び火によって遠く離れた所に延焼する場合もあります。
事前に燃やす範囲を決めてから行う
無計画に燃やすことは止めましょう。
必ず消火の準備をする
水や土などで消火する準備をしましょう。
完全に消えるまで決してその場を離れない
消したと思ってその場を離れたため、再び燃えだして火災となった事例が多くあります。
たばこ
たばこは指定された場所で喫煙しましょう。喫煙所以外で喫煙する際は、各自で携帯灰皿を準備するなどマナーを守って吸いましょう。
吸い殻は確実に消し、投げ捨てる行為は絶対に止めましょう。
火遊び
ライターやマッチは子どもの手に届く場所には置かないようにしましょう。
火遊びしている子どもを見かけた時は、見過ごさずに注意しましょう。
家庭や学校などで、機会をとらえた防火教育をお願いします。
お問い合わせ
消防本部 予防課
〒963-8877 郡山市堂前町5番16号
TEL:024-923-8172
FAX:024-921-8777
E-mail:
郡山消防署 予防係
〒963-8877 郡山市堂前町5番16号
TEL:024-923-8175
FAX:024-932-4002
E-mail:
田村消防署 予防係
〒963-4312 田村市船引町船引字遠表24-1
TEL:0247-82-1200
FAX:0247-82-1231
E-mail: